医療脱毛をメディオスターNeXTに乗換えても効果に問題ない?
※追記・訂正!2018.9.1
メディオスターNeXT Proの効果だけど、単なる蓄熱式の脱毛機という可能性が非常に高いです。
※参照:「蓄熱式脱毛のメリットデメリット。効果は本当に出ているか口コミも徹底調査。」
乗り換え自体には問題ないですけど、注意は2点。
・産毛を退治したい
・痛みが気になる
剛毛には効果がいま一つの口コミを見かけるので、あんまりオススメしないです。
痛みも耐えられるならば、すでに効果が出ている脱毛を変更する必要はなさそうです。
もしも今の脱毛で効果が出ていなくって乗り換えするならば、試す価値はあると思います。
ただし剛毛の場合は、メディオスターNeXT ProよりもYAGレーザーの方が向いています。
近くにYAGレーザーを扱う脱毛機が無い場合はメディオスターNeXT Proにしてもいと思います。
「メディオスターNeXTを試してみたいんだけど、今まで違うレーザー脱毛を受けていました。切り替えをしても大丈夫ですか?」
ども、六條です。
メディオスターNeXTは従来のレーザー脱毛機とはちょっと仕組みが違うので、そのまま切り替えちゃっても大丈夫か心配になりますよね。
結論からいうとあんまり気にしなくてもいいのだけど、それでもちょっと注意があるからお話しますね♪
メディオスターNeXTに乗換えるメリット・理由はある?
まず、乗換したい理由は何でしょう?
基本、今までの装置で問題がなければそのまま続けたらいいと思います。
というのも、脱毛の効果には個人差と装置との相性があるので、今まで調子よく効果が出ている場合は余計な事はしない方がいいです。
また、メディオスターNeXTは今のところ高い効果が認められているけど、5年後、10年後の経過のデータがないという面もあります。
・効果に不満
・痛いのをガマン出来ない
・硬毛化してきた
などなどの理由がある場合に乗換えを検討してもいいと思います。
従来のレーザー脱毛とメディオスターNeXTの乗換えの問題
実際の乗り換えだけど、経験した人が少ないのでデータが無いので今考えられる範囲でいうと、
1.従来のレーザー脱毛機 ⇒ メディオスターNeXT (OK)
2.メディオスターNeXT ⇒ 従来のレーザー脱毛機 (ちょっとだけ問題あり)
って感じ。
ここは「2.」から先にお話しした方が分かりやすいと思う。
最新機種なのであんまりないパターンだと思うけど、将来あるかもなのでさらっと見てね♪
「2.メディオスターNeXT ⇒ 従来のレーザー脱毛機 (ちょっとだけ問題あり)」
メディオスターは今ある毛の毛乳頭を破壊するのが目的じゃなくって、生え変わりを止めるのが目的。
従来のレーザー脱毛機に照射された毛は長くとも1ヶ月以内には必ず抜け落ちてたのだけど、メディオスターNeXTで照射した毛は寿命尽きるまで伸び続ける。
そして、その毛穴からはもう生えてこないって仕組み。
※毛の生え変わりについて難しいひとはこっちを参考にしてね。 ⇒ 「毛周期と脱毛について」
なのでメディオスターでレーザーを照射した後も数週間か数か月か、その毛の残り寿命までは伸び続ける。
そこで従来のレーザー脱毛に切り替えてしまったら?
今生えている毛がメディオスターNeXTで照射された毛か、その後新たに生えてきた毛か、判別は出来ないよね。
せっかくメディオスターですでにやっつけた毛にまた照射してしまうのは、同じ毛に2回照射する事になる。
効果の面では問題ないけど、料金的にちょっと損だよね。
とは言っても、あまりに長く待ち続けてしまうと、切り替え後に照射しなくてはいけなかった毛までもが寿命で抜けてしまう。
(レーザー脱毛は毛が生えていないと効果が出ない)
なので切り替え後の初回はある程度無駄が出ても早めに照射していくことをオススメしたいですね。
「1.従来のレーザー脱毛機 ⇒ メディオスターNeXT (OK)」
こっちは問題ないと思う。
従来機でもメディオスターでも、生えている毛のみに効果があるのは同じ。
そして従来機の効果が出た毛は抜け落ちてなくなるので、
次の照射のタイミング
つまり生え変わりで次の毛穴から毛が生え揃ってきた毛というのは全部照射しなくてはならない毛。
なので今までと同じ感じで普通に通えばOKです!
(ただし、メディオスターの通う間隔は従来機よりも短期間なので、クリニックに指定された通りの時期に行きましょうね。)
きっと新たにメディオスターを受けに行くとカウンセリングで今は他の脱毛に通っているかどうかを確認されるので、案内にしたがって予約を入れたらトラブルなく脱毛に通えますよ♪