脱毛始めるタイミングはいつからがいいの?

 

脱毛を始める時期

 

 

六條かげりです。

 

 

今日のテーマは

 

 

「脱毛の開始時期はいつからがいいか?」

 

 

開始時期によるメリットデメリット、あるある失敗と注意、いつ始めるのが一番いいと思うかお話しますね!

 

季節別、脱毛開始にオススメの時期は?

⇒ 目次へ戻る。

 

脱毛始めるのにいい時期って?

 

 

わたしは脱毛は思い立ったらすぐ始めるのがいいとは思うのだけど、季節によって有利不利もあるので、軽くまとめてみますね。

 

 

脱毛は夏から?・・・予約が混雑する季節。

⇒ 目次へ戻る。

 

夏から脱毛

 

 

やっぱり脱毛は夏が一番人気出ます。でもその分、夏からの脱毛はデメリットもあります。

 

夏から始める脱毛のデメリットは2つ。

 

1.予約が混雑している
2.日焼け禁止

 

 

夏から始める脱毛デメリット1.「予約が混雑している」

 

なんかね、夏は予約が混むの。

 

脱毛の。笑

 

いや夏になってから慌てたって、もう今年は間に合わないのだけど、、、気持ちはワカル!

 

やっぱりムダ毛がすごく気になるもんね。

 

 

行けば行っただけ綺麗にはなるし、無駄ではないと思う。

 

ただ、冬の倍とか人が殺到するので、どうしても予約が混んじゃう。

 

対策に関してはまた下の方で書くのでよかったらそこまで付き合ってね。

 

 

夏から始める脱毛デメリット2.「日焼け禁止」

 

夏脱毛は日焼け注意。

 

 

脱毛後2週間は日焼けが禁止。1ヶ月って言われるとこもあるけど、これは言われたのに従おうね。

 

特にエステサロンだとすぐに生えてくるので、正直通っている間に日焼けイベントは諦めた方が良さそう。

 

医療の脱毛だと1回行けば2ヶ月以上は結構きれいな状態を維持出来るひとが多いので、初夏に1回受けたらば、それだけで脱毛勝ち組(?)になれる♪笑

 

 

 

春から始める脱毛のメリット・デメリットは?

⇒ 目次へ戻る。

 

春から始める脱毛のメリット・デメリットは?

 

 

からの脱毛は、初夏に1回受けるのを想定した方がいいってことだよね。

 

医療脱毛ならば、2ヶ月は間あけても大丈夫なので、7月に受けたらその夏は勝ち組♪笑

 

なので、4月〜5月に1回脱毛して次の予約が出来たら完璧です。

 

 

春も日焼け注意

 

これから夏を迎えるので、日焼け注意は同じ。

 

というか、春の紫外線はすでに夏並みって言われているので、当然対策はしておこうね。

 

 

秋・冬から始める脱毛のメリットデメリットは?

⇒ 目次へ戻る。

 

秋・冬から始める脱毛のメリットデメリットは?

 

 

秋冬から脱毛を始めると楽ってよく言われるけど、それって本当。

 

夏の予約混雑で気持ちがなえた女性も多いかもだけど、ここで始めたらば、来年は全く違う自分になってると思う!

 

 

秋・冬のメリット

 

1.予約取りやすい
2.肌を隠しやすい

 

秋冬から始める脱毛のメリット1.「予約が取りやすい」

 

9月くらいまでは夏の混雑のあおりを受けたひとが大勢いるので、まだ混んでる。

 

その後じわじわ楽になってくるので予約も取りやすいです。

 

脱毛は1年は通い続ける事にはなるのだけど、この時期にスタートを切っておけば、次の夏までにはかなり肌がきれいな状態になってます♪

 

 

秋冬から始める脱毛のメリット2.「肌を隠せる」

 

脱毛後って毛が抜けるまで1週間〜3週間くらいかかるので、その間肌を隠したいよね。

 

カミソリで処理するのはOKなのだけど、脱毛自体肌にダメージを与えるものなので、出来るだけそれ以上は肌に負担かけたくないよね。

 

日焼け対策を考えても、出来れば長袖で過ごしておきたいとこ。

じゃあ結局、脱毛はいつから始めるのがいいわけ?

⇒ 目次へ戻る。

 

脱毛いつから決定

 

 

季節別に脱毛開始時期のメリット、デメリットを見てきたけど、秋冬が楽そうだよね。

 

だったらば秋冬から始めるのがオススメっぽく見えるけど、実はそれってちょっと誤解。

 

 

例えば今が春だとして、秋まで待ちたい?

 

そうでもないよね。

 

 

結局脱毛の開始時期っていつからがいいの?

 

脱毛を始める時期は今でしょ

 

 

脱毛はいつからやったらいいかって、思い立った時が一番いい時期だと思います。

 

待ったって料金安くなるというわけでもないし、

 

予約だって早く始めた方が早く入れられるに決まっているよね。

 

なにより誰だって、ムダ毛は一刻も早く無くしてしまいたいと思います。

 

 

いつ始めても結局、必ず一度は夏が来る

 

どの季節に始めたって、かならず一度は夏がくるのだよね。

 

大事なのは、肌を出す予定を上手にさけて予約を取る事。

 

夏前に始めたらば予定も決めやすいし、

 

冬から始めた場合は夏には多少長く間隔あけても問題なさそう。

 

 

脱毛も一度体験しておかないと分からない事が多い

 

脱毛の効果や痛みって個人差。

 

なので実際に受けてみないと分からないというのが現実。

 

ワキ脱毛なんかは安くて日焼けリスクもないので、とにかく始めてみるのが大事だと思います。

 

※はじめてのワキ脱毛は断然ここ、というか通える範囲ならここしか考えられないです。

 

⇒ 無制限に効果高いワキ脱毛を受ける事が出来るとこ!

 

 

はじめての脱毛の注意。あるある誤算。今すぐ始めらないケース。

⇒ 目次へ戻る。

 

注意

 

 

初めての脱毛で良くある誤算

 

脱毛は予約してすぐに開始出来るわけじゃないんです。

 

どこの脱毛でも、最初にはカウンセリングを受けなくてはいけないので。

 

 

脱毛開始までの流れ

カウンセリング予約

カウンセリングを受ける

契約

1回目の予約

1回目の脱毛を受ける

 

こういう流れね。

 

なので案外思ったより遅く始める事になるケースが多いです。

 

最近はほとんどの脱毛サロン・クリニックでカウンセリングは無料なので、とにかく受けに行くのが第一歩ってわけ。

 

 

カウンセリング当日に脱毛は受けられないの?

カウンセリングと初回の脱毛は別の日にしているところが多いです。

 

各社サイト上でも「当日はカウンセリングのみ」って言っている場合が多くって、例えばミュゼプラチナムなどは何を言っても融通してくれません。

 

でも多くの脱毛サロン・クリニックは空き枠がある場合は対応してくれるケースが多いです。

 

もちろん契約後の話なので、カウンセリングに足を運んだ時にしか相談出来ないです。

 

当日カウンセリングを受ける時の注意

 

脱毛を受けるためにはいくつか条件があります。

 

・ムダ毛を剃っておく

普通の脱毛は必ず毛を剃ってから。当日希望ならば剃っておいた方がいいでしょう。

 

・何も塗らない

特に日焼け止めを付けている場合、そのままレーザーとか照射したらやけどしてしまいます。

 

・あくまで当日にお願いする。ダメならすぐ引き下がる。

お金は払ってはいるのだけど、お互い気持ちよく通いたいよね。

 

 

この時期だけは注意!脱毛の予約の取りやすさ。

⇒ 目次へ戻る。

 

思い立ったらすぐ脱毛に行ったらいいという話をしたのだけど、特に注意したい時期がゴールデンウィーク

 

GW(ゴールデンウィーク)の前後で脱毛の混み合い状況が全く異なります。

 

毎年みんな、

 

「ゴールデンウィークが終わったし、ちょっと早めに脱毛の予約をしよっかな?」

 

って考えるだよね。笑

 

なので、GW明けだと多くの人が夏の混雑に巻き込まれます。

 

なので連休前、遅くても連休が明けてしまう前になんとか無料カウンセリングの予約を入れておきましょう。

 

 

脱毛料金が安くなる時期ってある?

⇒ 目次へ戻る。

 

脱毛料金が安い時期ってない?

 

「脱毛料金が安い時期ってある?」

 

 

最近はあまり脱毛料金が安い時期って無いです。

 

以前は客足が減る冬は脱毛料金が下がっていたのだけど、、、最近は競争が激化する夏が安い事も。

 

各社戦略が違うし、毎年傾向が変わるので、値下げを狙うのは難しいです。

 

いつ安くなるかは脱毛サロンの社員さんでもほとんど知らない機密事項。

 

 

待てば待つほど損

 

たぶん多くの人が気持ち的にも、一刻も早く脱毛したいよね。

 

誰でも今が人生で一番若い時。

 

「1000円あげるから脱毛は半年待って?」

 

って言われたら、きっと全員断ると思います。

 

実際に脱毛を始めようと思ったら案外、1回目の開始に時間がかかる時もあるんだよね。

 

行ったら行ったで、

 

「ちょっとここ合わない、、」

 

って思うケースも。

 

当サイトでも出来るだけ失敗しないように、丁寧に解説とかはしているのだけど、自分自身の実体験以上のものはないです。

 

迷っている、やっぱりよく分からない場合は低価格のところでお試ししてくといいんじゃないかな〜って思います♪

脱毛の開始はいつからがいい?まとめ

⇒ 目次へ戻る。

 

まとめです。

 

・脱毛は秋冬に始めた方が楽。
・でも秋冬を待つよりは一刻も早く始める方が有利。
・GW後は予約が混みだす。

 

・料金が安い時期は特にない。
・脱毛開始前に必ずカウンセリングを受けなくてはならない。

 

もしも予約混雑していたら?

 

予約の混雑状況は毎年変わってくるので、絶対の話は出来ないです。

 

でも、例えばキャンセル料金ゼロ円の脱毛サロン・クリニックだと、毎日のようにキャンセル枠も出てきます。

 

諦めないでマメにチェックしていたら、結構予約入れられます♪

 

 

実際の予約の入れやすさ、必要な予算などなど、実際にカウンセリングに足を運んで相談してみましょう。